
2018年9月22日 ちびっこ薬局体験会を開催しました。
今回は初めてfacebookを使って公募してみましたが、そちらからの申し込みは1件だけありました。
ただ職員のお子さんたちが友人たちに声をかけてくれてたくさんの参加者にお越しいただきました。

まずはスライドを用いて「薬のきき方」について説明。

各器官の話も簡単に。ちびっこ体験ではどうしても対物業務が中心になりますが、こちらも対人業務にシフトしないといけませんしね。

初めて参加する子供たちにはどういう風に聞こえてるでしょうか。
***

それではあらためて体験会スタート!
我々の戦闘服、白衣に着替えて着替えて・・・

人数が多かったので3グループに分けて。
こちらのグループは一包化調剤。侍から説明を受けてます。

こんな模擬処方箋を準備して。今回も力入ってるな〜

シェフ堂泉から指導を受けながら。

どれどれ、間違いはないかな。

大変よく出来ました!!
***

次は散薬の調剤を。

粉の色が違うのは薬のききめが違うんだよ〜

電子天秤で粉を量って〜

薬包紙で包む!
***

実技が終わったらWebで薬のお勉強。クイズ形式でなかなか勉強になります。

あ〜じゃない!こ〜じゃない! みんな一生懸命です。
***

さて、場所を移してここからは先生交代。お楽しみのスライム作りです。

ちびっこ体験ベテランの子供たちがスライム作りの説明を。

一番熱心に取り組んでるような・・・

やっぱり出来上がると最高の笑顔。
***

当日のもようを少し。皆さんいい笑顔。


小さい子も真剣な眼差し。

これで合ってる??

上手に出来たよ!!

さてさて全てのプログラムを修了するとちびっこ薬剤師免許証が手渡されます。ぜひこの中から将来本物の薬剤師になってくれる子が生まれることを期待しています!!
協力してくれたスタッフの皆さんありがとうございました!!
***

さてさて、反省会では前日に不惑を迎えた薬剤師にバースデイケーキが!
ナイフを入れるのがためらわれる出来栄えです。